『本日も無視されています』

お金を貸した知人に無視され続けた記録

債権執行(差押)

パラリーガルの実務感覚から学ぶ民事訴訟・執行・保全

最近、読んでいる本です。貸金事件をモデルにして、裁判所の手続きを説明しています。 来年は、いろいろと取り組む予定です。 参考:2022/8/31ブログ記事【今後の予定】 参考:2021/10/8ブログ記事【今後の取り組み】

取下書📄

債権差押命令申立を取り下げるために、次のとおり書類をそろえて、裁判所に郵送しました。様式は、裁判所のホームページからダウンロードしたものを参考にして作成しました。 裁判所に送ったもの ・取下書(裁判所分+第三債務者分) ・84円切手(第三債務者…

債権執行(取下げ)🌋

9月12日に裁判所から通知が来ました。中身は、次のとおりです。 ・債務者に送達できなかった通知書 ・差押口座の残金 銀行からの陳述書を見ると、『 2022/8/24口座残金1,511円』とありました。 もし、この後差押の手続きをすると、さらに振込手数料、印鑑…

裁判所に電話したこと🧑‍⚖️

裁判所の担当者に電話しました。担当者は、送られてきた債権差押命令書の表紙にある裁判所書記官の人になります。 電話して分かったこと 債権執行申立日:2022/8/11 私への債権差押命令書の発送日:2022/8/19 知人(債務者)への発送日:2022/8/26 債務者へ…

郵便局で手に入れた物🏣

収入印紙 今回の申し立ては、債務名義1通で、債務者1名の場合です。収入印紙代は、4,000円でした。 予納郵便切手 予納郵便切手とは、裁判所から相手方に書類を送るための切手です。今回の申し立ては、債務者1名、第三債務者1名、陳述催告ありの場合でした。 …

裁判所で手に入れた物🧑‍⚖️

裁判所で発行してもらったものを次に載せました。 執行力のある債務名義正本 債務名義正本は、裁判の判決が出た後に送られてきます。 債権執行する場合は、執行文(300円)を発行してもらいます。 債務名義の送達証明書 債権執行する場合は、債務者に債務名…

債務者の戸籍附票📄

附票が必要な理由 債務者の知人は、よく引っ越しをします。そのため、債務名義に記載されている住所と現在の居所又は、住民票上の住所が違ってきます。そのつながりの証明として、戸籍の附票を使っています。 どんなときにとれるのか 全くの他人が血縁でもな…

第三債務者の代表者事項証明書📄

第三債務者とは、債務者の財産をあずかっている人(又は、法人)という感じです。今回は、知人のお金を保管しているかもしれない銀行になります。 法人(会社)の資格証明書(登記事項証明書又は、代表者事項証明書)は、その法人が存在する証明書みたいな感…

計算書📄

返済が終わっていない証明資料として、作成しました。 貸出が2回あるため、その貸出金ごとに作成しました。 返済金があった場合、貸出金額ごとに、比例した割合で分けました。 利息は、始めの貸出期間にかかります。 遅延損害金は、その貸出期間が過ぎた日か…

裁判所からの電話☎

8月17日9:09、裁判所から電話がかかってきました。予想していた通り、書類の訂正と追加の電話でした。 書類の追加 債務者(知人)の債務名義上の住所と、現住民票上の住所とのつながりを証明する必要があります。 いつも、戸籍の附票で証明していました。知…

(当事者目録・請求債権目録・差押債権目録コピー)✕当時者3人+1枚📄 

これは、裁判所、債権者、債務者、第三債務者に書類を送付するときに使うのだと思います。。 申立書に誤りがあった場合、無駄になるんじゃないかと感じました。 捨印は、いらないらしい。 本日も無視されました 本日は貸出から、8年4ヶ月 本日は連続して無…

債権執行(差押債権目録)🌋

申立書4ページ目になります。次の様式は、預貯金口座の場合になります。 私が作成した差押債権目録 ㊞ 差押債権目録 金159,717円 債務者が第三債務者 株式会社**銀行(*支店扱い)に対して有する下記預金債権及び同預金に対する預入日から本命令送…

債権執行(請求債権目録)🌋

申立書の3ページ目になります。 私の作成した請求債権目録 ㊞ 請求債権目録 債務名義作成機関名 事件番号 ↓ ↓ 東京簡易裁判所 平成*年(ハ)第**号事件の執行力のある第2回口頭弁論調書(判決)正本に表示された下記金員及び執行費用 ↑ 債務名義の種類 記…

債権執行(当事者目録)🌋

債権者、債務者、第三債務者の氏名・住所等の情報が載っている目録です。 申立書の2ページ目になります。 注意事項 ・債務者と債務者の表示は、債務名義に記載されているとおりに記載しました。 ・債務名義に記載されている情報が変更になった場合、それも記…

債権執行(債権差押命令申立書)🌋

これは、申立書の表紙になります。1ページ目になります。 申立書の作成 申立書と各目録の下部の余白にページ数を記入しました。 各ページの上部余白に捨印を押しました。 横書きで作成し、左綴じで、ホッチキスしました。 様式は、東京地方裁判所民事21部…

債権執行(管轄裁判所)🌋

申立書を提出する裁判所は、原則通り、債務者の住所地を管轄する地方裁判所を選びました。 実は、知人の居所を知りません。そのため、第三者請求で、知人の住民票を取り寄せて、住民票上の最後の住所地を管轄する地方裁判所に申立しました。 私の住所地の管…

債権執行(差押対象物)🌋

今回の差押では、”銀行口座の残金”を狙います。 なぜ、預貯金口座なのか? 次の理由から、差し押さえしやすいものを選びました。 知人が今どこに住んでいるか知りません。 知人がどこから収入を得ているか知りません。 知人は、不動産は持っていません。 知…

債権執行(費用)🌋

今回、債権執行するにあたって、かかった費用をまとめました。さらに費用がかさむようなら、追記していきます。 費用の内容 送料(レターパックライト等)370円 740円※1 1058円※2 印刷代(債権差押命令申立書)10円 印刷代(当事者目録)10円 印刷代(請求債…

債権執行(差押内容)🌋

今回の差押内容は、次のとおりです。 差押対象:銀行口座の残金 管轄裁判所:富山地方裁判所 提出物(準備したもの): 債権差押命令申立書 当事者目録 請求債権目録 差押債権目録 収入印紙4,000円 (債務名義1通、債務者1名の場合) 予納郵便切手2,857円 (…

債権執行🌋

2022/8/10、管轄の裁判所に、差押えのための書類をレターパックライトで送りました。 後日、裁判所から手直しの電話がかかってくると思います。 差押えするにあたって思うこと 過去に何度か、同じ知人に対して、差押えをしています。その中で、次のように感…