『本日も無視されています』

お金を貸した知人に無視され続けた記録

私の背後にある世界観🧘

 10/13ブログ『知人と絶縁しなかった理由』に1つ理由を付け加えました。

 

それは、お金を貸したときの『私の背後にある世界観』です。

 

目次

 

背後の世界観とは

臨床心理学者ジョージ・ウエインバーグ氏の言葉(理論)

 

「人間の行動は、背後にある動機となった考え方を強化する。」

「選択は、その背後にある世界観を正当化する。」

「すべての自由な選択の背後には世界観がある。」

 

当時の心の流れ

これらの理論をもとに、当時の心理過程を思い出すと、こうなります。

 

 同じシェアハウスの住人が「1ヶ月ほどの間(ほんのちょっとの間)、お金を貸して助けてほしい。」とまじめな顔で頼んできた。

 

 私は、「同じ住人同士だから、いつでも会える。お金を貸すことで、知人は、一時的にしのいで、元の生活に戻るだろう。

 

ほんのちょっとの間なので、問題ないだろう。

 

相手と話し合って協力していけば、問題ないないだろう。」と思い、お金を貸した。

 

 私は、「断るか」「受け入れるか」の選択で、「受け入れる」を選択した。「善意の協力」を選択した。

 

「住人同士、協力することは望ましい」という世界観を選択してしまった。

 

同時に断る方の世界観を放棄してしまった。

 

「来月返すと言っているが、返さないかもしれない。」という考え方を放棄してしまいました。

 

「私より稼いでいるはずなのに、何かおかしい。」という考え方を放棄してしまった。

 

「10万円も貸すべきでない。」などの考え方を放棄してしまった。

 

 次には、「あと1週間、返済を待ってくれ」と頼んできた。

 

前の受け入れの選択のときに、世界観も選択してしまっているから、断れなくなっている。

 

そして次々と支払を延長され、無視されていった。

 

そのときには、知人になめられていた。

 

一番の問題とは

 もし、はじめから「10万円貸してください。必ず返しますから。お金は、私の使いたいことに使います。

 

お金に余裕が出てきたら、一部、返すかもしれません。

 

しかし、そのころには、忘れています。こちらから、連絡はしません。」と頼まれたら、断っていた。

 

1ヶ月ほどの間(ほんのちょっとの間)という言葉で、断れなかった。

 

問題は、返済期間の長い短いではなかった。誰が頼んできたかということだった。

 

当時の世界観

 私は、知人にお金を貸し出す1年前、介護学校で介護・障がい者福祉を学んでいた。そのときの考え方から、かなり影響を受けた。

 

『むやみに手伝わない。できることは、本人にやってもらう。

 

できないことのみ、手をかして、本人にやってもらう。相手の尊厳を尊重する。』

 

今現在もこの世界観を持っている。

 

追記

 元気のない職場の先輩が死ぬまでに、いろいろ声掛けをしなかったことが悔やまれる。同様に父祖母が死ぬ前に声掛けをしなかったことも悔やまれる。原因の一つは、知人のトラブルで、私自身元気をなくしていたからです。その経験もあり、相手を尊重していきたいという思いもある。(追記2023/7/8)

 

参考にしたもの

書籍『ずるい人に騙された時どういきるか 怒りと悔しさの心理』(著者:加藤諦三、2008,PHP研究所)