『本日も無視されています』

お金を貸した知人に無視され続けた記録

知人をフロイト分析にかけると

フロイト屋の考え

 フロイトの心の分析をある本で触れていました。この考え方が、知人の行動を説明するのに役に立つと思います。

 

心の3つの構造

  • エス本能のまま、欲望のままの行動
  • 超自我社会生活での価値観。しつけや教育で身につける倫理・道徳観。
  • 自我:エス超自我の間に入って調整する

 

各項目の簡単な説明

  • 超自我が強すぎると、親のしつけに反抗できない、言いなりなる。再犯者は、超自我が弱い。
  • エスが強すぎると、社会性がない人間になる。
  • 自我が弱いと、自分で判断できない人間になる。

 

そこからわかること

2023/1/30ブログ記事【金銭トラブル前の知人】で、お金を借りた知人の学歴、職歴、賞罰等を挙げました。そこから分析してみました。

 

  • エスが強い”ことが分かります。自分の欲望を優先することが分かります。1つ1つ短い職歴から、自分のやりたいことに、素直に行動する人だと感じました。

 

  • 超自我が弱い”ことが分かります。知人は親御さんに反抗しています。また、賞罰等からは、社会性がないとわかります。学歴や職歴からも社会性を身につけてきたとは言えません。そのため、社会の帰属意識が低いといえます。帰属意識が低いことから、約束を破っても、他人を軽視しても、無視しても、心理的な抵抗はないと思います。利己主義の人だといえます。

 

  ※利己主義:自分の利益や自分の立場だけを重視し、他人の善行を軽視・無視する人。

     

知人の行動から思うこと

 これらのことから、今後も知人は、とにかく自分優先で、自分のやりたいことができるなら、約束事や社会ルールはどうでもよくなる人だと考えられます。

 

参考にしたもの

お人好しに罠(伊達一啓、2014、PHP研究所